よくあるご質問

派遣に関して

Q.派遣は正社員と契約社員とどう違うのですか?
A.一般的な労働契約と派遣契約の違いは、「雇用関係」と「指揮命令関係」が分離しているところです。派遣スタッフと雇用契約を結ぶのは、派遣会社ですので、正社員や契約社員とは異なり、派遣スタッフへの給与の支払いは、派遣会社がおこないます。一方で業務の指揮命令は派遣先企業が行います。
Q.どのように、始めての連絡をとれば良いですか?
A.「お問い合わせ」からメールか電話でご連絡お願いいたします。
Q. 派遣スタッフを面接することはできますか?
A.法律上では、派遣スタッフを派遣先に派遣する行為は労働者の配置であり、誰を派遣するかの決定は雇用関係を結んだナノクリエイトカンパニーがおこなうものとされています。仮に派遣先が派遣スタッフの選考を行ったり、特定の派遣スタッフを指名し派遣元事業主がそれを拒否できないような場合、派遣先と派遣スタッフとの間に雇用関係が成立すると判断される可能性があり、その場合、労働者派遣法第26条「派遣労働者を特定することを目的とする行為」に抵触し、派遣元事業主及び派遣先とともに罰則の適用を受けることがあります。
Q.依頼からどれくらいの日数で派遣してもらえますか?
A.できるだけ迅速に対応させていただきます。しかし、業務内容や必要とされるスキルなどの能力要件などによって、スタッフの人選にかかる日数が異なります。
Q.派遣できる職種や派遣期間に制限はありますか?
A.派遣できる職種と派遣できない職種があり、派遣期間にも制限があるものとないものがあります。詳しくはお問い合わせ下さい。

就業・労務管理に関して

Q.派遣スタッフの受入れで配慮すべきことはありますか?
A.派遣法や他の労働関連法規に定められた事項の遵守以外に特別な受入態勢が必要なわけではありません。ただし、実務経験豊富な派遣スタッフでも、慣れない職場では分からない事もありますので、職場環境や職場の慣行、福利厚生など、詳しくご説明いただき、スムーズな就業ができるようご配慮をお願い致します。
Q.残業や休日労働をしてもらうことはできますか?
A.派遣元の36協定が適用されますので、その範囲内で対応しております。残業や休日労働が想定される場合、派遣依頼時にお伝えいただければ、対応可能な派遣スタッフを人選します。
Q.派遣スタッフの業務内容を、途中で変更することは可能ですか?
A.派遣契約書で定められた内容(業務内容、就業時間、就業場所等)を変更する場合、まずはナノクリエイトカンパニーへご相談ください。
Q. 契約期間の延長について、派遣先から直接派遣スタッフに伝えても良いですか?
A.必ず先にナノクリエイトカンパニーへご通知ください。派遣先が派遣スタッフとの間で契約期間について直接やりとりをすることは「雇用関係の発生」と誤解を受ける恐れがありますのでご留意ください。
Q.交通機関のトラブルによる遅刻は、労働時間の扱いになりますか?
A.労働時間は業務を開始した時刻から算出します。したがって遅刻した時間分はその理由にかかわらず労働時間には含みません。
Q.派遣スタッフに有給休暇はありますか?
A.雇用主である派遣元から労働基準法に基づき一定基準を設け付与しています。

費用に関して

Q.派遣料金はどのように請求されますか?
A.派遣スタッフが就業した時間数をもとに算出します。 例えば、「時間単価」×「派遣スタッフの実働時間数」がご請求金額となります。

その他

Q.派遣労働者に、社内行事や歓迎会の参加をお願いしても良いのですか?
A.派遣スタッフ個人の自由意志によるため、参加を強制することはできませんが、お声をかけていただくことには問題はございません。
Q.契約書の保存期間はありますか?
A.労働者派遣基本契約書(法人間の取引上の基本事項)、労働者派遣契約書(個別の派遣契約内容)は、労働者派遣法での保存期間についての定めはありません。ですが、派遣先管理台と一緒に派遣が終了してから、3年間保管しておくことをおすすめします。
Q.派遣先管理台帳とはなんですか?
A.労働者派遣法により、派遣先が派遣スタッフ毎に作成・保存するよう、定められているものです。派遣スタッフの氏名、就業に係る事項(業務内容、派遣元、就業日等)について記載するよう定められています。保存期間は、派遣が終了してから3年間です。